今回は、折り紙で作るネズミの折り方!五回で折れるから超簡単!と題しまして、折り紙で作るネズミの折り方を紹介します。
来年の干支はネズミ。
今回、紹介するネズミの折り方は、五回で折れますので小さなお子さんでも簡単に折れると思いますので、お子さんやお孫さんとご一緒に折ってみてはいかがでしょう?
折り紙で作るネズミの折り方・必要なもの

正方形の折り紙を二枚ご用意ください。
顔に一枚、身体に一枚使います。
目や鼻を描くマジックペン
糊か両面テープを少々
折り紙で作るネズミの折り方・手順
ネズミの顔の折り方
【1】顔を作ります。中心に向かって谷折り。

【2】更に中心に向かって谷折り。

【3】中心に向かってもう一度谷折り。

【4】角を谷折りします。

【5】少し小さめに角を谷折り。

これで顔が出来上がりました♪
ネズミのからだの折り方
【1】からだを作ります。谷折りで半分にします。

【2】角を折ります。

【3】もう片方の角も折ります。

【4】次は谷折りで開きます。

【5】もう片方も開きます。ネズミのからだの出来上がり♪

裏返して顔と身体を糊付けします。
折り紙で作るネズミの折り方・動画紹介
今回の折り方ではないですが、こちらに立体的なネズミの作り方が紹介されています。
動画作成者の方に感謝いたします。
折り紙で作るネズミの折り方・まとめ

今回は、折り紙で作るネズミの折り方!五回で折れるから超簡単!と題しまして、折り紙で作るネズミの折り方を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
山折りと谷折りを五回繰り返すだけだったので、超簡単でしたよね?
この折り方なら、小さなお子さんも一緒に折れると思います。
たくさん折って部屋を飾ったり、お話ごっこをしたりと楽しいひとときをお過ごしください。