2023年10月26日からX(旧Twitter)の通話機能(音声通話とビデオ通話)ができるようになりました。
まずはiPhone(iOS)から音声機能が使えるようになっているようです。
Twitterでの音声機能は今までになかった機能なので、色々とわからないことも多いですよね。
今回はTwitter(X)の
・通話機能の使い方とオフのやり方は?
・通話機能のボタンがない原因は?
・通話機能はAndroidではいつから?
ということについてお伝えしていきたいと思います。
Twitter(X)通話機能の使い方とオフのやり方
X(旧Twitter)で通話の機能が使えるようになりましたね。
Twitterでは今までになかった機能なので、どのような使い方なのかもわからないですよね。
さらにデフォルトで通話機能がオンになっているということから、いち早くオフにしたい方も多いと思います。
通話機能の使い方とオフのやり方について紹介していきます。
音声通話とビデオ通話の使い方
Twitter(X)で通話機能が使えるようになりました。
通話機能は
・発信→「X Premium」の加入者のみ
・受信→Xのすべてのユーザー
ということで、「X Premium」の加入者のみ発信することができ、受信はすべてのユーザーが受けることができます。
「X Premium」の加入者は音声通話とビデオ通話の発信をすることができますが、発信することができるユーザーにも条件があります。
・DM(ダイレクトメッセージ)を受け取ったことのあるユーザー
・受信側が通話機能をオンにしているユーザー
また、受信側が通話機能をオンにしている場合でも、「フォローしているユーザー」または「認証済みアカウント」に対して通話を許可している場合のみ発信することができます。
通話機能の設定でどの設定にしているのかは使っている人によりますが、「認証済みアカウント」に受信を許可しているユーザーにはフォロしていなくても発信することができます。
発信するには、
①Xのアプリを開きます。
②DMを開き、発信したいユーザーをタップします。
③右上に電話のアイコンが追加されているのでタップします。
以上で発信することができます。
通話機能をオフにするやり方
Xで通話機能が利用できるようになりましたが、この機能は初期設定では「ON」になっています。
なので、通話機能をしようしたくない場合は自分で設定を変更する必要があるんですよね。
通話機能をオフにする方法は
①Twitter(X)を開きます。
②自分のアイコンをタップします。
③「設定とプライバシー」をタップします。

④「プライバシーと安全」をタップします。

⑤「ダイレクトメッセージ」をタップします。

⑥「音声通話とビデオ通話を有効にする」をオフにします。
以上で通話機能をオフにすることができます。
Twitter(X)通話機能のボタンがない原因は?
通話機能を使いたくてもボタンがないということがあるようです。通話機能のボタンがない原因について調べてみました。
原因①Androidユーザー
Twitterで通話機能は2023年10月26日にiPhone(iOS)から実装されていて、Androidのアプリではまだ実装されていません。
お使いのスマホがAndroidの場合には現時点では通話機能が利用できない状態なんですよね。
Androidで通話機能がいつからなのかは後述しています。
原因②「X Premium」の加入者ではない
Xの通話機能については、発信は「X Premium」の加入者のみできるということになっています。
なので、「X Premium」に加入していないユーザーは通話機能のボタンはないようになっているようです。
原因③発信先が通話機能の設定をオフにしている
「X Premium」に加入していて、発信しようと思っても通話機能のボタンがない場合には、受信側の設定の通話機能が「オフ」になっている可能性があります。
通話機能の設定は人それぞれ違うと思いますが、
通話機能を「オフ」にしていたり、受信できるユーザーを「フォローしているユーザー」「認証済みアカウント」などに設定している
とそれ以外のユーザーからの受信はできないことになります。
Twitter(X)の通話機能はAndroidでいつから?
X(旧Twitter)でAndroidユーザーが通話機能が利用できるのはいつからなのか調べてみましたが詳しいことはわかりませんでした。
通話機能は、iPhone(iOS)、Android、Windows、Macで利用できるようになる予定で、iPhoneが先駆けて利用できるようになったようです。
Androidの通話機能についても間もなく導入の予定ということなので、意外とすぐに通話機能を使えるようになるかもしれませんね。
Twitter(X)通話機能のメリットとデメリット
X(旧Twitter)で利用できるようになった通話機能ですが、メリットとデメリットについても調べてみました。
メリット
X(Twitter)で通話機能が使えるようになったメリットについては
・Twitterで知り合った人とLINEや電話番号などを交換しなくても通話することができる。
・他のSNSで通話ができないときに、Twitterで代わりに通話できる可能性がある。
といったことがあげられます。
Twitter上で知り合った人と連絡先などを交換するのは少し抵抗があるという人も多いと思います。
Twitterで出会って、趣味などが合い話してみたいと思っても、他のツールで連絡を取るのは少しハードルが上がりますよね。
そんな場合にはTwitter上で通話できるのは、気軽にできていいかもしれませんね。
また、他のSNSなどのツールが不具合などで利用できない場合には、Twitter上で繋がっていれば通話機能を利用できるのもいいかもしれませんね。
デメリット
X(Twitter)で通話機能が利用できるようになったデメリットについては、
・通話機能は何も設定していなければ「オン」の状態なので、設定をしなくてはいけない。
・知らないユーザーから通話機能で連絡がくる可能性がある。
・会ったことのないフォロワーさんから通話機能で連絡がくる可能性がある。
・「X Premium」の加入者しか発信をすることができない。
などといったことが挙げられます。
通話機能は利用できるようになると、設定がオンの状態なので、通話機能を利用したくない場合には「オフ」にする必要があります。
設定自体はそんなに難しいことはないですが設定をするのが手間に感じることもありますよね。
設定をしていないと、知らないユーザーや面識のないフォロワーさんから通話がくる可能性があります。
通話機能を利用したくない場合には設定をしておくことが大事ですね。
通話機能の発信は「X Premium」の加入者のみということなので、課金しなければ発信する機能を利用することができないんですよね。
Twitter(X)通話機能の口コミ
X(旧Twitter)の通話機能の口コミについては
普通にツイッターの通話機能実装いいと思うけどな
— 黒ヤギ (@sora_senrei) October 26, 2023
Twitterの通話機能、批判も多いけど、私的にはすごくありがたいんだよなぁ…
インスタは本垢しかないし、LINEも繋がるのは少し勇気いるなって時に、Twitterで通話できたらすごくいいんだよね— 姫梨 (@himeri___0705) October 26, 2023
せっかくの通話機能も日本ユーザーから警戒されるの、さもありなんであるなあ。
ちゃんと予告すればいいのに。— スパイスおとこ🐮 (@spicemanjp) October 26, 2023
音声通話とビデオ通話機能いる?音声通話はいいとしてビデオ通話機能はいらなくない?!
— 𝒄𝒍𝒂𝒊𝒓 (@_milk_p_p_) October 26, 2023
え?Twitter通話に通話機能いる?
Facebookみたいにしたいのかな?
絶対にいらない機能たすのやめてもろて…— ✶灰 朱香✶ダンピールと堕天使✶⚙️🦋 (@Kai_Ayaka_013) October 26, 2023
X(Twitter)では通話機能ができて嬉しいというよりも、オフにする方法や通話機能に否定的な意見が多いように感じました。
Twitterに求めるものが通話機能ではないというユーザーが多いということなんですかね。
今後はAndroidやPC(Windows・Mac)でも通話機能が利用できるようになるんですよね。
PCで通話機能を利用できると今までとは違った活用方法も出てくるかもしれませんね。
まとめ
今回はX(旧ツイッター)の通話機能の使い方とオフのやり方やボタンがない原因とAndroidはいつから利用できるのかについてお伝えしました。
Twitterの通話機能はいきなり実装されていて驚きましたよね。
何も設定していないと通話できる状態なので、通話したくない場合には「オフ」にするようにしてくださいね。
「X Premium」に加入者のみが発信できるということですが、今後どうなるのかも気になりますね。
今回紹介した方法が少しでもお役に立てれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。